描かない これでいいのだ 抽象画 アブストラクト 80年代の … Continue reading →
ツヤあり ペンキ塗りたてはイイ
メニュー ただいまのお絵かきは 喫茶店の風景 お飲み物 軽食 … Continue reading →
アルミ看板 ブリキの看板時代は終わったか 錆びにくいアルミの … Continue reading →
色 鉄の色 銀とかグレー ちがいます よおく見れば 青
新世界 なかきよのとおのねふりのみなめさめなみのりふねのおと … Continue reading →
哀れ aware 神田の老舗珈琲店の斎藤コーシー まいんち美 … Continue reading →
桃川 オレの屋号である 陰気臭い面してんじゃねえ! そのとお … Continue reading →
己 頑固そうな感じな漢字 いろいろこだわって見たが 所詮 な … Continue reading →
道具屋 いろいろあるね ネット検索 二つで一つの物が なぜゆ … Continue reading →
スケッチブック 鉛筆 これさえあれば御の字 絵描きじゃなかっ … Continue reading →
無力 力はいらない 力のない人間は数で押してくる 暖簾に腕押 … Continue reading →
空間 宇宙的である 人の後ろを歩くときは間をとれ ぴったりつ … Continue reading →
エクレア 小学校の帰り道 西海商店でお菓子を買う みたらし団 … Continue reading →
振り分け 横分け まんなか分け 73分け おかっぱオールバッ … Continue reading →
笑い どんな痛みも悲しみも一瞬で消しちまう クスッと笑っちゃ … Continue reading →
無駄 まさに人間の別称である あそび ハンドルにはある程度の … Continue reading →
祭 神田の町内は神田祭の準備である 若い人がいない 老若ごっ … Continue reading →
数珠繋ぎ 物事の本質は肝心 よく見て観察するべし 単純が基本 … Continue reading →
中華料理 大人数で食する料理 というイメージではあるが たと … Continue reading →