”ジャズバンド”

のんき 江戸時代の袖看板 木の板に文字や図柄を鑿で彫り込む 文字に丸みをつける蒲鉾彫り とても手間のかかる仕事だから江戸時代は80両から200両¥で240万円から600万円万ほどの価格のもので薬屋の看板がほとんどで お上への申請両がべらぼうに高かったことだろう これは道路にはみだしているから おそわってないのに蒲鉾彫りができる自分はエディなんだろなとつくづくおもふ

250904_065736